合戦が終わった後、荒御輿・団車ともに川落としの会場に向かいました。
所用のため、川落としまで見ることができずに伊万里を後にしなければいけないのは残念でした。

模擬合戦なので押し倒す迄はやりません。ある程度のところまでで互いに引きます。
傍から見ている分には物足りなく感じますが、これも時代の流れで仕方ないのでしょう。
(模擬合戦になったいきさつは http://tontenton.web.fc2.com/taiko.htm に書いてありますので、興味ある方はご覧になってください。)

トン・テン・トンが早くなり、がっぷり組んで押し合います。

トン・テン・トンと太鼓が打ち鳴らされ、合戦が始まります。
この久しぶりの「トン・テン・トン」の音に胸が高鳴り、尚且つ郷愁を感じるのは私だけでしょうか。

中村君がいました。

淵上君もいました。

合戦の前に御神体ににお供え物を供え、巫女さんが舞を奉納します。

荒御輿と団車もやってきました。

合戦の時間が近づいてきたので浜町交差点で待ってたら御巡幸の行列がやってきました。

立ちっぱなしだったんで伊万里駅一休みしてたら総踊りが始まってました。で、総踊りの模様を駅の歩道橋の上から。

今度は伊万里中学校のブラスバンド。ドラムセットを最前列に設置しての演奏です。こちらのドラムは男の子でした。
エレキベースの男の子もいて、なかなかの演奏でした。制服ではなく、ジャージ姿だったのがOBとしてはチト残念なところでした。
ところで指揮者の顧問の先生、何となく百武先生に似てるような。

伊万里高校のブラスバンド部です。高校生だけあって、レベルの高い演奏でした。
近頃のブラスバンドにはドラムやパーカッションまであるんですね。驚きました。
さらにドラムやパーカッションの演奏が女子高生というのも新鮮でした。

浜町交差点がいろんなイベントのメイン会場になってるようです。早速行ってみました。
中学・高校のブラスバンドの演奏会が行われているようです。

平成26年伊万里トンテントン

約20年ぶりにトンテントンを見に行きました。
10月26日(日)の最終日、午後からの数時間でしたが懐かしさでいっぱいになりました。
下の写真は今年の「トンテントン祭りチラシ」です。
(伊万里トンテントン祭りの公式ホームページより転載しました。)